船橋市北老人福祉センター

船橋市北老人福祉センター

船橋市

ご利用者さまに心身ともに健康にすごして頂けるよう

各種の相談(健康相談、生活相談)、健康の増進、教養講座・

レクリエーションなど幅広いサービスを提供しています。

老人福祉センター

高齢者の皆様の生活を健康で明るいものにするため、各種の相談(健康相談、生活相談)、健康の増進、教養講座・レクリエーションなどを行っています。

老人福祉センター

サービス内容・ご不明な点等
お気軽にお問い合わせ下さい。

TEL : 047-449-7601

(受付時間 9:30~16:00)

WELFARE CENTER

老人福祉センター

ご利用案内

高齢者の皆様の生活を健康で明るいものにするため、各種の相談(生活相談、健康相談、その他各種相談)や、健康の増進、教養の向上及びレジャー、レクリエーションなどの便宜を総合的に提供する施設です。

ご利用できる方

60歳以上の方で自分の身の回りのことができる方。

ご利用の手続き

【初めてセンターを利用する方】
本人確認のできる保険証などを持参してください。
【2回目以降の方】
ご利用前に利用証を受付で提示してください。
(注)他の老人福祉センターの利用証もそのまま利用できます。

休館日

日曜日と祝日
※年末年始は12月29日から1月3日まで休館

ご利用時間

午前9時30分から午後4時まで利用できます。
但し、浴室は月曜日から金曜日の午前10時30分から午後3時までの利用となります。

主な事業

【年間行事】
4月~
(毎月1回)
暮らしに役立つ講座
5月 健康講話
ウオーキング
バンパー大会
ふれあいサロン
6月 料理教室
介護保険講座
7月 子供陶芸教室
子供囲碁・将棋教室
唱歌講座
健康講話
交通安全教室
8月
9月 文学歴史講座(講演会)
医療講演会
10月 文化祭 29日(金)・30日(土)
歴史散歩
11月 ウオーキング
ふれあいサロン
バンパー大会
健康講話
12月 医療講演会
料理教室
1月 新春七福神めぐり
税の無料相談
北老フェスティバル
2月 健康講話
3月 桜開花日予想ゲーム

運送バスのご案内

地区バス
(北老人福祉センター送迎バス運行表)

令和7年4月改正

曜日地区停留所地区発車時刻センター発車時刻
月曜日 小室地区 小室公民館 9:30 15:20
ハイランドバス停近く 9:32
北部公民館前 9:40
西福寺入口 9:45
さつき台 9:55
火曜日 八木が谷地区 八木が谷公民館 9:30 15:30
八木が谷小学校 9:35
二和東第一団地児童遊園前 9:50
水曜日 高野台地区 八木が谷竹の子公園 9:30 15:30
八木が谷造園付近 9:34
中川商店付近 9:36
船橋北高校西側 9:40
須賀神社前 9:42
お堂前 9:43
木曜日 高根台地区 坪井町日大付近 9:30 15:30
北習志野第4号公園前 9:33
東船橋病院付近 9:35
海老が作バス停近く 9:43
さつき台 9:50
金曜日 大穴地区 御滝公園前 9:30 15:30
三咲公園付近 9:35
高根台保育園前 9:40
海老が作バス停近く 9:42
すすきヶ丘デンタルクリニック付近 9:43
さつき台 9:50

駅バス(新京成三咲駅⇔北老人福祉センター)

曜日三咲駅発センター発
月曜日~土曜日 9:10 11:50
9:40 12:30
10:10 13:30
12:00 14:30
12:40 15:10
13:40 15:40
  16:10
  • 1.途中での乗車、下車はできません。
  • 2.地区バスは、土曜日は運行しません。

クラブ活動紹介

クラブ名 開催週曜日 募集定員 R6.8.1現在
クラブ員(人)
書道 第1・3 月曜日 13:00~15:00 24 24
歌唱 第2・4 月曜日 10:00~12:00 50 50
舞踊 第2・4 月曜日 13:00~15:00 30 7
社交ダンス 第2・4 火曜日 13:00~15:00 40 20
囲碁 第1・2・3・4 水曜日 1日 60 38
将棋 第1・2・3・4 水曜日 1日 50 12
練功 第1・3 水曜日 10:00~12:00 35 35
カラオケ 第1・3 月曜日 10:00~12:00 50 50
折紙 第1・3 水曜日 13:00~15:00 15 10
民謡 第2・4 水曜日 10:00~12:00 50 41
詩吟 第2・4 水曜日 13:00~15:00 25 9
料理 第2・4 水曜日 10:00~12:00 25 16
陶芸 第2・4 月曜日 10:00~12:30 24 16
第2・4 水曜日 10:00~12:30 24 18
俳句 第1・3 木曜日 13:00~15:00 20 10
卓球 第1・2・3・4 金曜日 13:00~15:00 60 48
大正琴 第1・4 金曜日 10:00~12:00 20 10
茶道 第1・3 金曜日 10:00~12:00 20 9
フラダンス 第1・3 土曜日 13:00~15:00 30 19
絵手紙 第1・3 木曜日 10:00~12:00 24 18
健康麻雀 第1・2・3・4 土曜日 1日 55 55

クラブの入部についてはセンターまでお問い合わせ下さい。

ご利用の流れ

●初めて利用される方は、身分証明ができる書類を持参して下さい。
●福祉センターにて利用証を作成し、交付いたします。
●利用証を交付された方は、次回の利用時から持参し、窓口で提示して頂ければご利用ができます。
※ご見学に関しては、随時承ります。

老人福祉センターの詳細を見る

ABOUT

施設概要

施設名 船橋市北老人福祉センター
所在地 〒274-0812 船橋市三咲7-24-1 (北部福祉会館内)
開設 平成6年4月22日(1994年)
職員構成 所長 副所長 生活相談員 看護師 事務員 他
設備 【2階】 事務室 会議室 生活・健康相談室 機能回復訓練室 大広間 浴室
【3階】 図書室 付設作業所  集会室
(1/29日より2/15まで。男性風呂床工事に伴い女性風呂を兼用するため入浴カレンダーを作成いたしましたので、更新情報をご確認ください。)
利用時間 月曜日~土曜日
午前9時30分から午後4時まで
(ただし、浴室は月曜日から金曜日の午前10時30分から午後3時まで)
休館日 日曜日・祝休日・12月29日から1月3日まで
送迎バス ●センター利用者用送迎バスを運行
(新京成線「三咲駅」⇔北老人福祉センター)
※発車時刻や停車場はお問合わせください。
アクセス 〈バスでお越しの場合〉
新京成線「三咲駅」より
●「セコメディック病院」行き
●「 鎌ヶ谷大仏駅」行き
●「小室駅 」行き
以上のいずれかから「三咲東郵便局」下車徒歩約7分

〈電車でお越しの場合〉
新京成線「三咲駅」より徒歩15分

〈車でお越しの場合〉
駐車場あり
AED あり
求人採用情報

求人採用情報

詳しく見る>> close