メディアで掲載された記事をご紹介しています。
2011年9月19日 | 敬老会 | JCN船橋習志野 |
2011年8月19日 | 地域防災訓練 | JCN船橋習志野 |
2011年7月2日 | 地域ケアセミナー | JCN船橋習志野 |
2009年6月11日 | メイクセラピー | JCN船橋習志野 |
<最新掲載記事> | ||
2013年5月25日 | 船橋よみうり | 「Shall we ダンス?」草村礼子さん考案 |
![]() |
<過去掲載記事> | |
2008年11月12日 | 千葉日報 裁判員制度講座(北老人福祉センター) |
2006年5月27日 | 船橋よみうり 健康プログラムに「笑い」(北老人デイサービスセンター) |
2006年5月20日 |
東京新聞朝刊 腹の底から笑って健康に(北老人デイサービスセンタ-) |
1984年12月20日 |
千葉日報 老人ホームに"寒波" 社会福祉審議会費用負担を見直し |
1984年9月10日 |
ふなばし朝日 全国に先がけて特別養護老人ホーム 来春飯山満町に |
1984年9月2日 | 朝日新聞 ボケ老人に朗報 船橋に総合施設(ワールドナーシングホーム) |
1984年7月6日 | 毎日新聞 ぼけ老人介護に心こもらぬ行政 |
1984年1月13日 | 朝日新聞 ぼけ老人に介護ホーム 船橋に建設計画来春オープンめざし(ワールドナーシングホーム) |
1982年9月25日 | 毎日新聞 「ぼけ老人てれほん相談」好評 1日に20件の電話 |
1982年8月17日 |
ふなばし朝日 老人たちの風景 嫁の奉仕に頼りきり |
千葉日報 老人の生活守るホーム 「心の友人」になれる職員が必要 | |
1982年8月27日 | 読売新聞 県、11月にも実態調査 深刻化する「ぼけ」 遅れた対策、やっと本腰 |